新卒の就活

就活の服装に個性は必要?就活セミナー参加・就活の服装について

就活セミナー参加・就活に向けた服装は、ズバリ!スーツ一択です。ただし企業によってはステップの中でビジネスカジュアルで、平服で、など要求をされることがあります。この記事では就活における服装について全部まとめて情報をお届けします。

なぜ服装は大切?就職活動は服装選びからすでに始まっている

就職活動では就職セミナーに行くことが第一歩を考えられている方が多いです。そして、就職活動を支援している中で、参加時の服装について質問されることが多いので、今回は就職セミナー、就活全般の“服装”についてご説明したいと思います。

なぜ見た目が大切か?

メラビアンの法則という非常に有名な法則があります。人はコミュニケーションを取るとき、言語・聴覚・視覚の3つの情報から相手を判断しているというものです。言語は話している内容でたったの7%、聴覚は声のトーンで38%、見た目は何と55%だというのです。あなたの就職活動は見た目で55%決まってしまいます。服装は非常に大切だという事がわかりますね。

服装が見た目の印象に与える影響はおおきいと思いますが、相手に与える印象の中でも多くの部分を占めるんですね。

服装で損をする

自身の就活時もそうですが、現在では審査する側で思うこととして、服装ではみていないというものがあります。ただ服装では判断しないという反面、服装に個性があればとても目立ってしまいます。私自身は極力バイアスをかけないように心がてていますが、他の審査員の評価を聞くと、服装に個性がある人が優秀でなければマイナスポイントは多めにつく気がしますし、優秀であっても評価が少なくついているように感じます。服装に個性を持たせるのは避けるのが賢明です。

(番外編)個性がなくても目立つ人

みんなと同じ就活スーツを着ていても明らかに目立つ人たちがいます。スタイルがいい人たち、体育会の人たちです。私も体育会でしたが、就活スーツもオーダーしました。既製品だとちゃんと入らないからです。するとスタイルが際立って明らかに目立ってしまいます。ただし服装に個性を出して目立っているわけではないのでマイナスに働くことがないです。そこは強みとして自信を持って振る舞いましょう。

就活の第一歩は就職セミナー参加?いえいえ、服の調達です

就職活動において最初に起こすべき必須の行動は就活向きの服の調達です。服装選びにおいて学生が間違いがちなのが、服装で個性を出してしまう事です。先ほども書きましたが服で個性を出して目立つような就活では、思うような結果が得られないでしょう。筋力トレーニングや運動を通じてスタイルをよくして同じものを着てもカッコよく見せることができることの方が大切です。スタイルの良さは1日にしてならずだからです。また社会人のスーツのカッコよさは学生にはわからないことがあります。価値観がかなり違うので雑誌などから感覚も磨いておきましょう。(先日もくるぶしソックスをはいている男子学生がいました。もちろん浮いていました。カジュアルとフォーマルでは全く価値観が違うので注意です。)

就職セミナーの服装は?もちろんスーツでOKです

就職セミナーに参加するときの服装も気になるものです。やはりスーツで出席することが一般的なマナーです。大抵の企業は、採用担当者が就活セミナーに行って応対をしています。企業側としては参加者の服装を確認していなくても、目立った方がいたら見てしまうものです。目立った方というのは、同じものを着ていても体が鍛えられていて非常にスタイルがいい人と、服装に個性が出てしまっている人です。無難なスーツを着ていって間違いはないでしょう。実際に多くの就活セミナーでは、95%以上の人がスーツで参加しているので、スーツなら周りと浮かないので安心です。何を着ていっても構わないような就活セミナーでも、スーツ姿であれば間違いはありません。自分もスーツにしておくことで不安を一つ解消できます。

就活の服装は?具体的におしえて!

結論から言うと、男女ともに黒のリクルートスーツが、最近でも就活セミナーの定番のスタイルです。就職活動を開始する際に、リクルートスーツを1着購入し、都度その服を着るようにするといいでしょう。シャツは何枚かあるといいと思います。シャツは、基本は白ですっきりとした体形にフィットしたものを選びましょう。袖は長すぎてジャケットから出たり、首回りがあっていなかったりするシャツは、不潔な印象を与えますので注意が必要です。男性の襟は定番がワイドカラーです。ボタンダウンはカジュアルなので避けましょう。女性は様々なデザインのシャツがありますが、就活用として販売されているものの中で選べば間違いないです。くれぐれも好みを優先するよりも定番を選ぶようにしましょう。実際に働き始めたときにはよりこだわったものを着る人が多いと思います。最初の新入社員前研修などで先輩から聞いて見るのもおすすめです。

就活の服装についての最近のトレンド

定番の就活シューズについてですが、もともと男性は黒の革靴、女性は黒のヒールのパンプスでした。しかし最近では就活時のパンプスをはかなくてもいいですよ!という企業側の取り組みが話題になりました。(*1)そういった企業については目立たない範囲でスニーカーを選択することもいいかと思います。男性は営業職である場合、革靴が必要になりますので、就職活動の際に購入しておくのもいいと思います。

革靴の中にも履き心地がスニーカーと変わらないようなものも販売されていますので、是非探してみてください。女性の場合は、就活時のパンプスを使用している人をあまり見かけないので、スニーカーや就活後に通常で使用するヒールで活動をするのもいと思います。

服装自由の就活セミナーに対しての服装は?

服装自由となっているセミナーでも、私服での参加を義務付けているもの以外は、スーツの着用をおすすめします。私服の着用を義務付けているセミナーは、企業側が個性を見ることを期待している可能性があります。その際でも奇抜な服装ではなく定番のジーンズ、Tシャツ、スニーカーなど清潔感のある服装を心がけてください。

ドレスコードは重要なビジネススキル

ドレスコードとは、それぞれの場の要望に応じた服装を選ぶという事です。これは社会人の重要なビジネススキルの一つです。学生のうちから学んで心がけることで社会人になってからも困ることがないでしょう。フォーマル、ビジネス、ビジネスカジュアル、カジュアルと大きく4つあります。フォーマルは会社のパーティーや業界団体のパーティーなどで、ビジネスは顧客訪問などで着用します。またビジネスカジュアルは社会での会議やトレーニングなので着用します。カジュアルはこれまでは着用することが少なかったのですが、最近はカジュアルを解禁する会社が増えました。一つコツをお伝えすると、少しきっちりとした服装をしておけば間違いないという事です。ビジネスカジュアルでもスーツのノーネクタイで代用できます。カジュアルの場面でもビジネスカジュアルで代用可能です。

まとめ

いかがでしたか?たかが服装ですが、されど服装です。相手にどのような印象を与えるのか?その過半数が見た目で決まるという事を常に意識していきましょう。ドレスコードは非常に重要なビジネススキルの一つです。就活や就活セミナー、その後のビジネス活動など多くの場面で悩む事があるでしょう。しかし、服装もスキルであり慣れなので、購入する際には選ぶポイントをおさえておきましょう。また社会人になったらカジュアルを切る時間が圧倒的に少なくなります。自宅勤務であっても襟付きのシャツを着ているという人が多いです。立場や職種によっても変わってきますが、自身の職種や立場に合わせてフレキシブルに対応していきましょう。

*1参考(♯スニ活:ジョンソンエンドジョンソン株式会社)

-新卒の就活
-, , , , ,

© 2024 就活の極意 Powered by AFFINGER5